NEW
息子たちと世界遺産・知床旅行
先日、息子たちを連れて北海道の世界遺産・知床へ旅行に行ってきました。
今回の旅の目的は自然を感じながらとにかくゆっくり疲れを癒すこと。
青い空の下、オシンコシンの滝で水しぶきを浴びたり、知床五湖の木道を歩いたり。ヒグマが出ないかとドキドキしながら、どこまでも続く森や、鏡みたいにきれいな湖を眺めました。澄んだ空気と壮大な景色に、心も体も洗われるようで、「わー!すごい!」って何度言ったか分かりません。



夜は知床第一ホテルに泊まったのですが、温泉も食事も最高で、息子たち大喜び!いっぱい遊んで疲れた体にご褒美をもらいました。ビジターセンターでは、知床の動物たちのことを勉強。息子はエゾシカの角を触って大興奮していましたよ。

ウトロから羅臼に行くのに知床峠を通ったんですが、いましたよ!熊がっ!!
橋の下にいたのもあり近くはなかったんですが親子熊で、近くには猟銃をもった方がおりました。
道東の中でも知床や羅臼群を抜いて自然があふれていて、熊や鹿をはじめとする野生動物と「共存」していることを空気で感じられる場所ですよね。
そこにいるだけで自然に飲み込まれそうな怖さもあります。

※これはビジターセンターの熊のはく製です
翌日は羅臼の道の駅で知床昆布を大量に買い、一番人気の昆布ラーメンを食べて帰りました。お味噌汁や鍋に使います♪
ではまた次回~


