令和の小5のお裁縫セット事情
こんにちは!スタッフさかいです
少し前に小学5年生の次男のお裁縫セット注文の封筒を学校から貰ってきたのですが…
いや〜ビックリしました!
最近のお裁縫セット、めちゃくちゃコンパクトでおしゃれで無駄がなく機能的なんです!
ん!?はにわっ!?しかもダンシング笑??
私「どれがいいの?」
次男「これ~!!(はにわ)」
私「え?いや~可愛いけど、中学生になっても使うんだよ?いいの?」
次男「うん!ファスナーに古墳も付いてるから!」
私「………(4000円っ!?はにわ一番高っ!)」
こういう時はいったん放置。
後日改めて聞いたらコレ↓↓になりました✨
ちなみにですが、昔は大きくてゴツくて、どこか“道具感”が強かった記憶がありますよね🤔
私の時は「うちのタマ知りませんか」の白いタマのやつでした。
懐かし~✨✨✨今見てもレトロで可愛い💛
しばらく実家で母が使っていた記憶があるけど、今はどこにあるんだろ…?
令和の小学生の世界も、進化してるんだなぁ〜と感心。
こんなちょっとした出来事も、おうち作りのヒントになったりするんですよね✨
コンパクトだけど“使いやすさ”と“性能性”そして“見た目のワクワク感”、どちらも大切にしていきたいなと思いました😊